奈良short trip 1 ~興福寺から東大寺へ~
年末年始が終わったら、ちょっと寒くてもまた歩きにいこうかと思っていたのですが、感染数が急増し、また巣ごもり状態になりそうです。 (T_T)
今回は、書きそびれていた、昨年晩秋に奈良に行ったときのお話です。。。
ウォーキングスタートは近鉄奈良駅。10分ほど商店街を歩き、最初の目的地、興福寺へ。((京都からはJRもありますが、近場でも旅行気分に近鉄特急で行きました。。 がらがらで密も学生の群れも避けられ、とても快適。
)興福寺は中金堂が再建され、立派になりました。 ご本尊がぴかぴか
で、とても華やかな(すぎる?)内部でした。

東金堂と五重塔。 でも興福寺のハイライトはやはり国宝館。 阿修羅をはじめ珠玉の仏像が収められています。ぽこらは灯篭をかかえた(頭にのせた)邪鬼の像がすきです。

興福寺から奈良県庁(バスターミナル)を通り抜け、東大寺に向かいます。大通りよりも細い道を通ったほうが近道で風情があります。途中、前から入ってみたかった依水園に入ってみました。(無料でした) まだ紅葉も残っていて、とてもきれいなお庭でした。


依水園ルートで東大寺にいくと、ちょうど東大寺ミュージアムのあたりにでてきます。


東大寺の大仏殿内の大仏様と広目天像。感染が収早くおさまりますようお祈り・・・

大仏殿だけでもいいですが、お時間があればぜひ三月堂(法華堂)や二月堂もまわってくださいませ。三月堂の仏さまもすばらしいですし、二月堂からの眺めも良いです。二月堂からずっと降りていく坂道は昔の土塀が残っていてとても奈良らしいです

現在、戒壇院が修理中で有名な戒壇院の四天王は東大寺ミュージアムに。 そしてもともと三月堂にいた日光月光菩薩もミュージアムに収められています。 (ということでミュージアムにも入ってみました。)
お~、すごい数の仏像をこの日は一気に見ました!!
最後に鹿。
もっと前は参道にいっぱいいたのに、少なかったな~。でも、だれかがおせんべいをあげだすと、どこかからかたくさんでてきたりしていました。(^-^)/ 鹿の隣はこの日泊まった奈良ホテルです。

(つづく)
<MEMO>
家族といっしょだったので、どこか途中でタクシーに乗るつもりだったのですが、あまり見ず。。 観光的なバスも平日は少なくて、うまく利用できず、結局全部歩きました! よく歩いたぞ! 観光地はがらがらで、お店やレストランも平日なか日は占めているところも・・・・ でも、紅葉が意外に残っていて、そしてすいている古都をゆっくり堪能できた日でした。(^∇^)ノ
では、本業もがんばっています。


リセールショップ トライ
出張買取いたします
貴金属 時計 ブランドバッグ 楽器 オーディオ デジタル家電
出張買取 大津市 京都市 滋賀県全域
お気軽にお問い合わせくださいませ!(*^_^*)
℡ 077-511-9876
営業時間 10:00~17:00 日休

FC2 ブログランキングに参加しております。 下のランキングバナーをポチッとひと押しお願いいたします m(--)m
今回は、書きそびれていた、昨年晩秋に奈良に行ったときのお話です。。。
ウォーキングスタートは近鉄奈良駅。10分ほど商店街を歩き、最初の目的地、興福寺へ。((京都からはJRもありますが、近場でも旅行気分に近鉄特急で行きました。。 がらがらで密も学生の群れも避けられ、とても快適。





東金堂と五重塔。 でも興福寺のハイライトはやはり国宝館。 阿修羅をはじめ珠玉の仏像が収められています。ぽこらは灯篭をかかえた(頭にのせた)邪鬼の像がすきです。


興福寺から奈良県庁(バスターミナル)を通り抜け、東大寺に向かいます。大通りよりも細い道を通ったほうが近道で風情があります。途中、前から入ってみたかった依水園に入ってみました。(無料でした) まだ紅葉も残っていて、とてもきれいなお庭でした。



依水園ルートで東大寺にいくと、ちょうど東大寺ミュージアムのあたりにでてきます。



東大寺の大仏殿内の大仏様と広目天像。感染が収早くおさまりますようお祈り・・・


大仏殿だけでもいいですが、お時間があればぜひ三月堂(法華堂)や二月堂もまわってくださいませ。三月堂の仏さまもすばらしいですし、二月堂からの眺めも良いです。二月堂からずっと降りていく坂道は昔の土塀が残っていてとても奈良らしいです



現在、戒壇院が修理中で有名な戒壇院の四天王は東大寺ミュージアムに。 そしてもともと三月堂にいた日光月光菩薩もミュージアムに収められています。 (ということでミュージアムにも入ってみました。)
お~、すごい数の仏像をこの日は一気に見ました!!
最後に鹿。



(つづく)
<MEMO>
家族といっしょだったので、どこか途中でタクシーに乗るつもりだったのですが、あまり見ず。。 観光的なバスも平日は少なくて、うまく利用できず、結局全部歩きました! よく歩いたぞ! 観光地はがらがらで、お店やレストランも平日なか日は占めているところも・・・・ でも、紅葉が意外に残っていて、そしてすいている古都をゆっくり堪能できた日でした。(^∇^)ノ
では、本業もがんばっています。



リセールショップ トライ
出張買取いたします
貴金属 時計 ブランドバッグ 楽器 オーディオ デジタル家電
出張買取 大津市 京都市 滋賀県全域
お気軽にお問い合わせくださいませ!(*^_^*)
℡ 077-511-9876
営業時間 10:00~17:00 日休



FC2 ブログランキングに参加しております。 下のランキングバナーをポチッとひと押しお願いいたします m(--)m

スポンサーサイト